週末、子供を連れて日帰り入浴&お食事をするために蓬平(よもぎひら)温泉へ行ってきました。
今回訪れたのは旅館「よもやま館」です。
http://www.yomoyama.co.jp/
長岡市内の日帰り入浴施設は、週末となると混雑していてゆっくりくつろげない。
多少お金は出してもいいから、静かな旅館でゆったりと温泉に浸かって、美味しい料理を満喫したい。
混雑していないので、赤ちゃんがいるファミリーにおススメです。
「よもやま館」で日帰り入浴&お食事♪
よもぎひら温泉について
商売繁盛で知られる高龍神社があり、全国から参拝に訪れる方が大勢いらっしゃいます。
新潟県中越地震で被害が大きかった旧山古志村の近くにある温泉地で、昔から三ヵ所のの旅館が存在。
- よもやま館
- 和泉屋
- 福引屋
三軒とも宿泊で利用させていただいた経験があります。
一番規模が大きく温泉施設が充実しているのは和泉屋ですが、ダントツで料理の味とボリュームが良いのはよもやま館。個人的に、料理が美味しいのが一番重要なポイントだと思っていますので。
交通アクセスですが、長岡の市街地からは車で30分ほど、数は少ないですがバスも出ています。
県外から高速で来られる方は、関越道南越路スマートICで降りるのが一番近いです。
事前に予約が必要
日帰りでお食事をされる場合も、あらかじめ予約が必要です。
僕の場合は、「一人あたり○○円くらいの予算でお食事と入浴ができて、滞在時間はだいたい10:30~15:00くらい。できれば小さい子供が一緒なので個室を借りたい」と条件を伝えて予約をしました。
予約をする際には、
- 一人あたりの予算(食事+入浴)
- 滞在時間
- 個室が必要かどうか
- 利用人数
などの自分の希望を伝えると、フロントの方が条件に合ったプランを考えてくださると思います。
また、初めてご利用する場合などは、疑問に思ったことがあれば事前に聞いて解決しておくと良いかと。
旅館のフロントの方は親切なので、丁寧に教えてくださいました。
旅館へ行く前に高龍神社へ参拝
予定よりも早く着きそうだったので、高龍神社へ参拝してから行くことに。
急な崖?のてっぺんに立っています。
階段がありますが、僕は怖くて登れません。
足を踏み外したら確実に逝けます。笑
僕のような小心者のためにエレベーターがあり、もちろんこれに乗って途中までいくことができる。
崖のてっぺんには、本殿と売店があります。
200円で引けるおみくじは、カシャカシャ振って逆さにして棒を出すタイプ。みんなで一回ずつ引く。おみくじって年に何回も引いていいものだろうか?と思いつつ今年2回目。
後でおみくじについて調べたら、違う神社で引いても良いのだそうです。
日本の神様は寛大なのだ
帰りの階段を覗き込んだところを写真で・・・
わかりにくいですが、超角度。登りよりも下りが怖い。
よもやま館での過ごし方
よもやま館は、よもぎひら温泉の入口にあります。
坂の途中にある、赤茶色の建物。車を玄関前に着けると、後は旅館の方が駐車場へ停めてくれます。
玄関には立派な生け花が。思わず写真を撮ってみる。
館内は綺麗です。
仲居さんから案内されたお部屋がこちら、角部屋で広々、とてもよかったです。
こちらで料理をいただくことになります。
窓からは舞台が良く見える。
この日は残念ながらお目にかかれませんでしたが、この舞台で女将さんと仲居さんが日本舞踊を踊られるのを何度か見たことがあります。
オリジナルの創作日本舞踊といった感じ。女将さんの踊りは別格ですので見られるラッキーかも。
温泉について
食事まで時間がありましたのでまずは温泉へ。
部屋には小さなタオルが人数分用意されています。
日帰りの場合はバスタオルが用意されておりませんので、あらかじめ家から持ってくるといいと思います。
男風呂は内風呂、露天風呂、サウナが一つずつ。
サウナは16時以降にしか利用できませんでした。
温泉は無色透明。入ってしばらくすると肌がヌルヌルする感じでお肌にはきっといいはず。
露天風呂は小さいですが、川のせせらぎを聞きながら自然を満喫できます。
運よく私一人だけだったので、1時間くらいの間、ずっと貸切状態でした。
嫁も娘2人と一緒に入りましたが、その間ずっと貸切状態。お湯の温度が少し高めなので、下の子(11ヶ月)は長時間入っていられなかったみたいですが、楽しめたと言っていました。
この季節、雪見風呂が楽しめて最高ですよ。
料理について
お風呂から戻ってくるとタイミングよく食事の時間。
仲居さんが順番に料理を出してくれるスタイルのようです。。
献立は季節によって違うと思います。
前菜は上品なカルパッチョ。
近くの山で取れた山菜の胡麻和え。
豚肉&キノコと野菜の蒸し焼き
肉がやわらかくておいしい。バター風味でした。
お刺身3点盛り。
天ぷらと茶碗蒸し
11ヶ月の赤ちゃんには、茶わん蒸しのタマゴ部分を少し食べさせましたが、大変喜んでいました。
ごはん、味噌汁、おしんこ
ご飯は御釜で炊いているそうで、本当においしかった。
追加注文で頼んだデザート。ココナッツプリンだそうです。
お土産に米粉を使ったお饅頭を買って帰りました。
終わりに
お値段は一番安いプランでお願いしましたが、はっきり言って安いと思いました。
日帰り入浴施設に行き、個室を借り、そこそこの料理を頼むと同じくらいかかるのではないかと思います。
普段ゆっくりできない、赤ちゃんがいるファミリーにおすすめですので今度行ってみてください。
近場に遊ぶところは少ないですが、家族とのんびりと過ごしたいときに最高です。
それと宿泊もおススメ。夕食&朝食は本当にお腹いっぱい美味しい料理が食べられます。
