最近、Microsoftを語る怪しいメールが届きます。
調べてみると詐欺メールであることがわかりました。
このメールをサンプルに、詐欺メールの見破り方を書きたいと思います。
Microsoftを語った詐欺メールにご注意
送信者はsupport@microsoft-securityprotection-support.com
タイトルは「警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。」
お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!
日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。
攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。
ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。
検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。今すぐ認証*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できますまた、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。
最近来なくなったと思ったら、文面を少し変えてまた来ました。
あなたのオフィスソフトの授権が間もなく終わってしまう可能性があります。
マイクロソフトセキュリティチームの調べによれば、あなたのオフィスソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされている不審の動きがあります。
何者かがあなたのオフィスソフトのプロダクトキーを使って、他のソフトを起動しようとしています。こちらからはあなたの操作なのかどうか判定できないため、検証作業をするようお願いします。
今すぐ認証
*ライセンス認証とは、他人による不正操作を防ぐテクニックのことで、簡単に行うことができます。しかも全ての操作が匿名で行われるため、個人情報漏えいの心配はありません。
今すぐ認証と書いてあるリンクをクリックすると詐欺サイトへ飛びますので危険!
こういった脅迫めいた内容に免疫がない人にとっては、驚いてしまうのも無理がなく、つい焦ってリンクをクリックしたり、添付ファイルを開きます。
このメールのどこが怪しいかわかりますか?
まずは、冷静になって分析してみることが大切。
やたら感嘆符を使っている
- セキュリティ警告!!
- 可能性があります!!
本文を落ち着いて見ると、ビックリマーク(!)を重ねて使っています。
ビジネス文書で、しかも大企業Microsoft、これは絶対にありえません。
メール本文の先頭に宛名がない
本文の最初に○○様と宛名が記載されていない時点で疑いましょう。
もし本当にMicrosoftから送られているのであれば、メールアドレスだけ知っていて、宛先の氏名を知らないということはありえません。(ごくまれにあり得るかもしれませんが・・・)
公式サイトでメールアドレスを登録するとき、だいたいは一緒に氏名も入力してますからね。
宛名を書かない理由は、大量の宛先に一斉送付しているからです。
署名がない
ここでいう署名は電子署名ではなく、本文の末尾に入れる、メール発信元の身元のことです。
通常、送信者の会社名と氏名、電話番号やFAX番号、住所などが入ります。
電話で問い合わせをしたい場合に問い合わせ先がわからなかったら、どうしたら良いでしょうか?
これがないというのはビジネス文書ではありえません。
慌てさせようとする意図がバレバレ
- 直ちに
- 今すぐ
受信者を慌てさせる文言が本文に複数出てきたら、怪しいと思ってください。
振込詐欺も緊急性を装って慌てさせますよね?それと一緒です。
詐欺メールに騙されないための対処法
Microsoftを語った詐欺メール以外にも世の中には様々な種類の詐欺メールがたくさん存在します。
残念ながら詐欺メールは今後もなくなることはありません。自分で自分の身を守ることが第一です。
詐欺メールに騙されないために
身に覚えのないメールがきたら
- 添付ファイルは開かない
- URLはクリックしない
- 返信をしない
を守ってください。
そして、最も重要なことは、信頼のおけるセキュリティソフトを必ず導入すること
おすすめは、Nortonインターネットセキュリティです。