見附市の国道8号線沿いにあるとんかつ屋 「かつ元」について
このお店、以前から気にはなっていたお店なんだけど、外からは店内の様子が伺い知れないし、駐車場はいつもガラガラ、初めての人はとても行きずらい。
ある時地元の知り合いに聞いたら、「あの店のとんかつはサイズも大きいし、味も旨い」と太鼓判。見附市ではNo.1の位置づけらしい。

というわけで、平日のお昼にさっそく行ってきました。
ちなみに、店名の読み方なんだけれど、カツゲン?カツモト?でずっとモヤモヤしていたけれど、カツゲンが正解でした。
見附市 とんかつ「かつ元」のレビュー
場所は見附市今町にあります。
地図
国道8号線から行く場合は、直接駐車場へ入れないので一旦信号を曲がる必要あり。
看板も小さめで目立たない
店内の様子
「意外と綺麗」これが第一印象。
雰囲気も落ち着いていて僕好み。
小上がりとカウンター席がある。
平日のお昼時だったけれど、お客は自分以外に3組ほど。
小さい赤ん坊を連れたファミリー1組と、女性だけのグループが2組
女性率が高いのが好印象。
週刊誌などの雑誌は置いてあるけれど、漫画がないのが残念。
漫画が置いてあればいいのになと思いつつも、仕方がないので週刊誌の袋とじをゆっくり堪能。笑
メニュー
「定食」、「丼」、「カレー」、「一品料理」、「ドリンク」の5種類
メニューの一番上にあるのは「ジャンボ肩ロースカツ定食」
おそらくこの品がお店イチオシであることがわかる。
とんかつだけでなく、焼肉、カレー、ハンバーグといったジャンルもある。
値段はチェーン店と比べると少し高めの設定
下記にメニューの一覧を紹介しますが、金額はすべて税抜き
また、価格は変更されている可能性もありますので、ご了承ください。
定食(ライス大盛+100円、全品ライス、サラダ、お新香付) | |
---|---|
ジャンボ肩ロースカツ定食(180g) | 950円 |
ロースカツ定食(120g) | 880円 |
〃(160g) | 1,080円 |
〃(200g) | 1,280円 |
ヒレカツ定食(120g) | 1,100円 |
〃(160g) | 1,250円 |
〃(200g) | 1,400円 |
ミックスフライA定食(エビ、ヒレカツ) | 1,000円 |
ミックスフライB定食(カキ、ヒレカツ) | 1,000円 |
ミックスフライC定食(エビ、カキ) | 1,000円 |
おろしロースカツ定食 | 1,000円 |
チーズカツ定食 | 950円 |
ささみカツ定食 | 850円 |
ロース焼肉定食 | 900円 |
エビフライ定食 | 950円 |
カキフライ定食 | 950円 |
和風ハンバーグ定食 | 850円 |
ライス | 150円 |
丼物(ライス大盛+100円、全品ライス、サラダ、お新香付) | |
カツ丼(タレカツ) | 800円 |
カツ丼(玉子とじ) | 850円 |
ヒレカツ丼 | 950円 |
カレー(ライス大盛+100円、全品ライス、サラダ付) | |
カツカレー | 850円 |
ヒレカツカレー | 1,080円 |
カキフライカレー | 850円 |
エビフライカレー | 850円 |
ハンバーグカレー | 850円 |
一品料理 | |
イカゲソ唐揚げ | 400円 |
ビフライ | 500円 |
粗挽きウィンナー | 350円 |
海藻サラダ | 400円 |
フライドポテト | 300円 |
鶏の唐揚げ | 400円 |
ドリンク | |
瓶ビール(中) | 500円 |
生ビール(中) | 450円 |
ノンアルコールビール | 300円 |
日本酒(1合) | 300円 |
日本酒(2合) | 600円 |
コーラ | 250円 |
ウーロン茶 | 250円 |
オレンジジュース | 250円 |
特別メニュー(サラダ付、ソースはミート風、カレー風の2種類) | |
カツスパゲッティ | 900円 |
ハンバーグスパゲッティ | 900円 |
ジャンボ肩ロースカツ定食(180g)を食べました
最初なので、イチオシメニューの「ジャンボ肩ロースカツ定食(180g)」を注文
注文して10分後くらいに料理が到着
メニューには書いてなかったけれど、スリごまがついているのはありがたい。
ソースとゴマを絡めてかけるとこれが美味しいんですよね。
そうそう、ソースとドレッシングは1種類ずつしか置いてないです。
どちらも2種類はあった方が僕的にはありがたいと思った。甘めのソースしかないため、辛めを用意していただけるとありがたい。
ドレッシングはオリジナルのフレンチ?ドレッシングしかないので、和風とか中華風があればいいと思う。
さてとんかつの味についてですが、ここの特徴は、とんかつの衣が薄くてしっとりとしているところ。
見た目のインパクトはないんだけれど、一口食べてみると、お肉がやわらかく、油がしつこくない。良い意味で軽い。
お肉自体の脂身はしっかりとあるのに、あっさりと食べることができました。
アラフォーの僕は好きな味。食べ終わった後も胃もたれしない
まとめ
おすすめ度:
全体的にあっさりと仕上がったとんかつ、女性におすすめ。
逆にいえば、若者やガッツリ食べたい方には物足りない印象。
そんな時は8号線沿い、全国チェーンの「かつ屋」へ行きましょう。
要望を言えば、ソースとドレッシングは種類を増やしてほしいと思いました。
お店は混雑していないので、小さい子供がいる家族連れはのんびりできていいかもしれません。
