Windows・MS アイテム

初めてUSキーボード(英字配列)を使ってみたら、右寄りのキーが一列ズレてしまう?

Pixies / Pixabay

人生初のUS配列(英語配列、Ascii配列とも呼ばれる)キーボードを購入しました。

僕が購入したのはRiicoolのゲーミングキーボードです。

US配列を使ってみての感想や、おすすめの設定などを紹介したいと思います。

①右寄りのキーが一列ずれてしまうんですが?

US配列キーボードをAmazonで購入する前、カスタマーレビューにあった下記のコメントが気になっていました。

レビュー通り、右寄りのキー達が一列ずれます。例えば 」キーを押したら「 が 入力されるとか。~をおしたら=が入力されるとか。かなり慣れが必要です。イルミに飽きたら使いづらいキーボードでしかありません。

確かに僕も同じ現象になりました!

「&」を打とうとしているのに、「`」になってしまったり、「@」を打とうとしているのに、「{」になったり。

僕のも不良品か?と思いましたが、そんなことはないんですよね・・
冷静になって考えればすぐにわかることですが。

原因はOSのキーボード設定が日本語キーボード(106/109キー)のままであったから、なんですね。

Windows10の場合、下記の手順で治ります。無事にキーボードの表記どおりに文字を打つことができました。

 

Windows10のキーボード設定を英語キーボード(101/102キー)へ変更する手順

 

「スタート」>「設定」の順にクリックします。

 

地域と言語」をクリックします。

 

 

左メニューから「地域と言語」をクリックします。

 

優先する言語が「日本語」になっているかと思いますので、「オプション」をクリックします。

 

レイアウトを変更する」をクリックします。

 

英語キーボード(101/102 キー)」を選択し、「今すぐ再起動」をクリックします。

 

再起動後に設定が反映されたら、キーボードのズレはなくりました。

 

② 半角/全角キーがない。おすすめの対応策は?

US配列キーボードを使い始めて、一番苦労したのが「半角/全角キー」がないこと。

IMEの入力切替を行うには「ALT」+「~」を押さなければなりません。

やってみればわかりますが、押すのが面倒です。で、おススメの方法がこちら。

「Ctrl」+「Space」でIMEのオン/オフの切替をできるようにする手順

キー配列的に、「ALT」+「~」よりやりやすいです。Macではこの方法が初めから使えるようですけどね。(正式にはCommand)

Windows10では、次の方法で設定することができます。

タスクバーにある「A」もしくは「」となっている部分を右クリックします。

 

プロパティ」をクリックします。

 

詳細設定」をクリックします。

 

キー設定の「変更」ボタンをクリックします。

 

Ctrl+SPACE」と「入力/変換済み文字なし」が交差するセルをダブルクリックします。

 

IME-オン/オフ」を選択し、OKで画面を閉じてください。

 

これで「Ctrl+SPACE」でIMEのオン/オフができるようになります。

僕はこれで作業効率がUPしました。

 

③ 初めてUS配列キーボードを使うなら、バックライト機能付きのキーボードがおススメ!!

今まで日本語配列キーボードを使っていたので、あのキーはどこを押せばいいのかな?なんてことが多々あります。

夜の暗い部屋での作業が多い僕にとって、バックライト付きのキーボードを選んで正解でした。

 

特に「+」、「@」の配置はいままでと全く異なるので、今でも見ながら押しています。

最後に、US配列キーボードってアリかナシか?

かな入力を必要としなければ、US配列キーボード、全然アリです。

むしろ、余計な機能や表示が少ないので、すっきりしていて非常にシンプル。

Enterキーが小さいので、よく押し間違えてShiftを押すことがありますが、慣れればどうってことないです。

US配列キーボード、買ってよかったです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

だっち

30代 二人の子持ち。 婿はなにかと肩身が狭いので、寺泊で釣りができることが何よりの癒しです。シーバス、アジング、メバリング、ショアジギング、たまにぶっこみ釣りやサビキ釣りも。冬にはスノボを楽しみます。