先日、CX-30の6か月点検に行ってきたのですが、走行距離が5,000Kmに届きそうだったため、一緒にオイル交換をお願いしました。
XD(ディーゼルエンジン)の気になるオイル交換費用ですが、パックdeメンテ加入のため実費は0円でしたが、4ℓの交換で請求書に税込¥4,490と書かれていました。
ディーゼルだからって特別高いわけではないんだ、と一瞬思いましたが・・・
後でググってみたところ、パックdeメンテ未加入の場合はもっと請求金額が高くなるようです。
XDのエンジンオイル 0W-20って何?
交換頂いたオイルは純正の0W-20でした。
多分これでしょうね?
0W-20って何?って思った方のために説明します。
ずばりエンジンオイルの粘度を表す数字です。
前半部の数字【0W】は、低温時の粘度を表します。
それぞれ、0W=マイナス35℃、5W=マイナス30℃、10W=マイナス25℃まで対応。
数字が低いほど低温で対応できるので、0Wが一番いいですね。
後半部の数字【20】は、「100℃でどれだけ固いか」を表しています。
数字が高いほど熱への耐性が強くなりますが、逆に燃費が悪くなります。
20ですので、燃費はいいですが、高温になると油膜切れを起こす可能性がります。
つまり、【0W-20】は燃費性能は良いけどヤンチャな走りには向かない、ということ。
なお、CX-30の半年点検ですが、洗車(無料サービス)とオイル交換も一緒にして頂いて、約40分で終了いたしました。
1か月点検の時もそうでしたが、洗車無料は本当にありがたいですね。